カルチ養殖 (種苗を付着板に付着させ育成)
マガキ (Crassostrea gigas)
工事中!!
天然採苗稚貝(ホタテ付着板)
防汚沖出しカゴ+食害防止ネット 防汚沖出しカゴ(1ヶ月10mm) 防汚食害防止ネット(2ヶ月15mm)
防汚食害防止ネット(4ヶ月) 分殖育成(6ヵ月) 脱塊育成(8ケ月60mm)
○ 極小目合網地の防汚で容器内付着物の好適付着流速を人為的に疎外する環境を形成し、容器内稚貝へのフジツボ等の付着を長期間防御
メリット : 極小サイズ種苗の早期沖出し 種苗の拡散防止 長期通水性の確保
人工採苗稚貝(ホタテ付着板)
室内付着(2週間0.2mm) 剥離沖出し(1ヶ月5mm) 防汚沖出しカゴ(垂下3ヶ月)
防汚提灯カゴ育成 防汚セパレートカゴ育成 成貝(垂下10ヵ月80mm)
○ 極小目合網地の防汚で容器内の付着物好適付着流速を人為的に疎外する環境を形成し、容器内稚貝へのフジツボ等の付着を長期間防御
○ 付着器への強制付着を促し、生物嗜好を活用した貝自らの拡散分殖環境を人為的に形成
メリット : 極小サイズ種苗の早期沖出し 種苗の拡散防止 長期通水性の確保
イワガキ (Crassostrea nippona)
人工採苗(ホタテ付着板)
防汚沖出しカゴ(3ヶ月20mm) 防汚沖出しカゴ(4ヶ月25mm)*フジツボ等の付着物が無い事に注目
沖出し時点約10o前後 食害防止ネット使用 食害にあった基質板
防汚沖出しカゴ(2ヶ月15mm)
防汚沖出しカゴ(2ヶ月15mm) 防汚食害防止ネット(3ヶ月20mm)
○ 極小目合網地の防汚で容器内付着物の好適付着流速を人為的に疎外する環境を形成し、容器内稚貝へのフジツボ等の付着を長期間防御
○ 通水性を妨げない防汚食害防止ネットよる長期間の食害防御
メリット : 付着物防御 食害防止 長期通水性の確保 生産性の向上と省力化
○ シリコーン物性によるフジツボ等のタンパク質由来付着物の食害防汚ネットへの付着阻害
メリット : 付着物防御 食害防止 長期通水性の確保 生産性の向上と省力化
以後は通常育成
メッキ番線+ゴムホース 分植育成(5ヶ月) 分植育成(8ヶ月)
防汚カキ縄 使用例
防汚カキ縄 分植育成(2ヶ月) 分植育成(2ヶ月)
分殖育成(5ヶ月) 分殖育成(8ケ月50mm) 脱塊育成(12ヶ月80mm)
シリコ-ン使用の物理的海棲生物付着防止剤
セイフティプロ シリーズ
当サイト上の写真その他の知的所有権は株式会社西海養殖技研に帰属します。許可無く、複製・転用することはご遠慮下さい。
Copyright (C) 2011Saikai Laboratory of Aquaculture and Technology Co.,Ltd. All Rights Reserved.
